【金沢クラシカルロリータ】クリスマスイブ=夜
クリスマスとクリスマスイブ

「クリスマス」の日といえば12月25日ですが、
厳密にいうと
『 クリスマス = 12月24日の日没後から25日の
日没前まで 』となるようです。
その24日の夜のことを「クリスマスイブ」といいます。
イブは別の日ではなく本来は「クリスマスの日」の中に
含まれているのですね。
日本では「イブ」を「前日」と思われていますが、
正しくは『 クリスマスイブ = クリスマスの夜 』
という意味を指すようです。
金沢聖霊修道院聖堂
スイス人建築家マックス・ヒンデル
彼の教会作品はロマネスク様式を
取り入れたものが多く
聖霊病院聖堂もそのひとつです。
木造で再現されたロマネスク様式と
漆黒や金、群青が使われてるなど
金沢伝統工芸の技が
見事にマッチしています。

金沢市指定文化財に指定されております。
教会内はステンドグラスの色が
映り込んでいてとてもきれいなんです。
ステンドグラスの幻想的な映り込みも
雰囲気があります。

*神聖な場所になりますので、撮影の際はルールを守って厳かに!
CONCEPT
金沢の歴史的な街並みを彩る、
クラシカルロリータスタイル
金沢きもの花恋CLASSICは
「お嬢様の普段着」をテーマにした
金沢初のクラシカルロリータ
レンタル店です。
クラシカルロリータは西洋人形
や英国女学生のような、
上品なお洋服が多く、
エレガントでクラシックな雰囲気を
持つ良家の令嬢のようなロリータスタイル。
金沢の街並みには和のイメージとは
異なる雰囲気の洋風建築が点在し、
その多様性が金沢の歴史と文化を
象徴しています。
クラシカルな装いで金沢を巡ると
異なる時代の美しさを味わいながら、
新たな視点で金沢の街並みを楽しむ
ことができます。